廊下床のリフォーム

今週は月曜日から、池辺の現場で廊下の床リフォームです。フローリング1枚張りのお家ですので、たくさん歩くところはたわみやすくなります。こちらの現場でも、お部屋の入口付近は、たわんでおりました。

そこでまず、弱っている部分を剥がし、合板で張替えました。

こんな感じです。玄関の部分に絡んでいるため、上がり框もL型の部材で、処理。もちろん下駄箱は一度外して、処置してから復旧。これで1日目。

2日目は床のフローリングを上から張って完了。

廊下は張るのに手間がかかり、3日掛かりました。

フローリングは、東洋テックスのJuriという商品を採用。色はミニマルオークという、比較的明るめで、オークなので目はしっかりとしており、品があってとても良かったです^^