貝合わせとおひな様めぐり~2025年法改正直前セミナー
本日は、仲町の観光案内所で開催中の「貝合わせとおひな様めぐり」に行って参りました!
貝絵文化協会の吉武克敏さんから、是非見に行ってね、とお誘いがあり、本日最終日に見ることができました^^
初めて見る世界で、とても新鮮でした。ハマグリの貝殻の内側に絵をかいて遊ぶという、平安時代から伝わる、貴族の優雅な遊びだそうです。
川越に住んでいると色々な文化に触れることができて、幸せですね^^
そんな文化に触れつつ、川越駅で東上線にのり、志木駅で降りて新座の現場へ。大工さんとお昼ごはんを食べて、午後はセミナーを受けるため、会場がある両国へ。
今回のセミナーは、来年度の4月から改正される建築基準法の概要説明と、どのように対策すれば良いかの説明がある第一部と、第二部は、建物の構造設計のあるべき姿を解説。
特に、第二部の山辺先生の解説は、とっても構造を考えるうえで為になりました^^